最近購入したイタリアarper社のダイニングチェアについて。モデル名は”SAYA”。
オーク材の曲げベニヤで、カラーは限りなく黒に近い灰茶色。中古ですがとても綺麗な状態で出会うことができました。デザイナーはLievore Altherr Molina(リエボレ・アルテール・モリーナ)。
1991年にAlberto Lievore(アルベルト・リエヴォレ)、Jeannette Altherr(ジャネット・アルテール)、Manel Molina(マネル・モリーナ)のスペイン出身の3名が設立したスタジオです。企業のコンサルティングやプロダクトデザインを手掛け、1999年のスペイン・ナショナル・デザイン・アワードをはじめとする国内外の数多くの賞を受賞されており、このモデルも受賞アイテムであることがわかりました。
オーク材の曲げベニヤで、カラーは限りなく黒に近い灰茶色。中古ですがとても綺麗な状態で出会うことができました。デザイナーはLievore Altherr Molina(リエボレ・アルテール・モリーナ)。
1991年にAlberto Lievore(アルベルト・リエヴォレ)、Jeannette Altherr(ジャネット・アルテール)、Manel Molina(マネル・モリーナ)のスペイン出身の3名が設立したスタジオです。企業のコンサルティングやプロダクトデザインを手掛け、1999年のスペイン・ナショナル・デザイン・アワードをはじめとする国内外の数多くの賞を受賞されており、このモデルも受賞アイテムであることがわかりました。
購入しようと決意したきっかけはなんといっても、360°どこから見ても美しいまるで彫刻オブジェのようなエレガント
な佇まい。その中にほんのり、活き活きとした「動」を感じられて、その矛盾に不思議と惹かれてしまいました。
な佇まい。その中にほんのり、活き活きとした「動」を感じられて、その矛盾に不思議と惹かれてしまいました。
それもそのはず。arperのコンセプトページを見ると、元は森の中をてくてくと4本足で歩く、頭に角らしきフォルムを
生やした架空の動物がモチーフであると、動画で丁寧に紹介されています。こうして眺めているだけでもそのうち懐いてじゃれ始めるんじゃないかと俄然思えてきてしまって、はぁかわいい、が止まらない。。
生やした架空の動物がモチーフであると、動画で丁寧に紹介されています。こうして眺めているだけでもそのうち懐いてじゃれ始めるんじゃないかと俄然思えてきてしまって、はぁかわいい、が止まらない。。
実際の使い勝手はというと、W455mmの広い座面がお尻をしっかり受け止めてくれて、ほど良い曲線が身体に無理
なくフィットしてくれます。
なくフィットしてくれます。
そして何より、すべてのパーツが木製合板なので、座った時に椅子全体に生じる「しなり」が身体の重力を吸収・拡散
してくれるお陰で、長時間の着座から立つときも他の椅子に比べて身体に負担が少なく、ますますお気に入りに、、!
してくれるお陰で、長時間の着座から立つときも他の椅子に比べて身体に負担が少なく、ますますお気に入りに、、!
座面裏にはモデル名とデザイナーの名前も。このメハジキ仕上げ(木目と木目の凹凸が綺麗に見える塗装方法)もま
た、素手で触れたときの質感がたまらなく優しくて、冬に何も敷かずに座ってもヒヤっとしない・・・木仕上の中で最
も好きな手触りです。
自分の仕事でも、できることなら木を使うアイテムはすべてこれにしたいと思うくらい。ツルテカでもなく、ザラザラ
でもない。ザとサの間!文字がないので、あてがうなら「サ’ラリ」っていう感じ。生地で例えるならきっと「麻」に近
い。
た、素手で触れたときの質感がたまらなく優しくて、冬に何も敷かずに座ってもヒヤっとしない・・・木仕上の中で最
も好きな手触りです。
自分の仕事でも、できることなら木を使うアイテムはすべてこれにしたいと思うくらい。ツルテカでもなく、ザラザラ
でもない。ザとサの間!文字がないので、あてがうなら「サ’ラリ」っていう感じ。生地で例えるならきっと「麻」に近
い。
座面を下支えする脚部パーツの、座面との接地面の広さも、安心なホールド感に繋がっていると思います。
そしてこの素材配合のナゾな脚部の先端パーツ。硬い樹脂だと思うのだけど、フローリングに傷がつきそうでつかな
い。(フローリングによるとも思いますが)お陰で脚カバーとかシールとかを後付けせずに使えています。
こうして日々なんとなく使っている物事にフォーカスしてあれこれ書いてみると、本当にたくさんの発見がありますね。身の回りには誰かの想いがカタチになってできているんだと、改めて気付かされます。日々是感謝!
い。(フローリングによるとも思いますが)お陰で脚カバーとかシールとかを後付けせずに使えています。
こうして日々なんとなく使っている物事にフォーカスしてあれこれ書いてみると、本当にたくさんの発見がありますね。身の回りには誰かの想いがカタチになってできているんだと、改めて気付かされます。日々是感謝!